fc2ブログ

幻の大寺

国東半島でもう一ヶ所是非とも訪ねてみたい所に「真木大堂」があります。

熊野磨崖仏より3キロメートルほどのところにあります。現地に着くと通りを挟んで広い駐車場があり、多くの参拝者や観光客が訪れるのだろうと推測できましたが、この日は訪れる人も疎らで人混みがあまり好きではない私には幸運でした。
駐車場から道を渡り数段の石段を上ると右手に宗務所(案内所)があり、こちらでご朱印をお願いし、拝観料の300円をお納めしました。

170911-01.jpg

真木大堂六郷満山本山本寺8ヶ寺の一つとして36坊を有し六郷満山寺院最大の寺院であった馬城山伝乗寺のゆかりの地で各寺坊のご本尊をこの堂に集め守り続けておられます。
その馬城山(まきさん)伝乗寺は、国東半島に点在する六郷満山の他の天台宗の寺院と同様に、仁聞菩薩により養老2年(718年)に開基されたと伝えられています。

まずは右手の旧本堂にお参りをさせていただきます。

170911-02.jpg

旧本堂は永い間仏像を安置してあった真木大堂旧堂で江戸時代のものとされています。
正面には国東半島では極めて珍しい木造の仁王像がお祀りされています。
その仁王像の肩越しの朱塗りの扉には皇室の御紋章がありますが、鎌倉幕府より蒙古来襲の折に異国降伏の祈祷を行うよう指示があり、国難を救うため長期にわたり大祈祷が行われました。
その後、元を退けた恩賞として将軍家を経て朝廷より菊花の紋章が下賜されたそうです。
そして正面には阿弥陀如来掛け軸。

さぁいよいよ収蔵庫である「真木大堂」に・・・
収蔵庫内には、平安から中世にかけて花開いた六郷満山文化の栄華を色濃く残す本尊阿弥陀如来坐像、不動明王立像、大威徳明王立像、二童子立像、四天王立像の9体の平安仏が安置されていて、その保存状態は驚くほど良好でした。

左 大威徳明王

ご真言 おん しゅちり きゃらろは うん けん そわか

ご朱印

170911-03.jpg

中央 阿弥陀如来坐像・四天王立像

阿弥陀如来ご真言 おん あみりた ていせ(ぜ)い から うん
持国天ご真言   おん ぢりたらしゅたら らら はらまだな そわか
増長天ご真言   おん びろだきゃ やきしゃ ぢはたえい そわか
広目天ご真言   おん びろばくしゃ のうぎゃ ぢはたえい そわか
多聞天毘沙門天)おん べいしら まんだや そわか

ご朱印

170911-04.jpg

右 不動明王矜羯羅童子制咤迦童子

不動明王ご真言  なまく さまんだ ばさらだん せんだ まかろしやだ そわたや うんたらた かんまん(のうまく さんまんだ ばざらだん せんだ まかろしやだ そわたや うんたらた かんまん)

ご朱印

170911-05.jpg

その他境内には大晦日には参拝者も鐘を撞ける「鐘楼」や「熊野社」などがありますが、実はこのお寺の創建に関して確かな文献が存在せず『幻の大寺』と言われています。

170911-06.jpg 170911-07.jpg

そんな悠久の歴史の流れと六郷満山特有の仏教文化に浸れる素敵なひと時を過ごすことができた参拝でした。
関連記事
スポンサーサイト



テーマ: 古寺巡礼 - ジャンル: 旅行

タグ: 馬城山  伝乗寺  傳乗寺  真木大堂  幻の大寺  ご朱印  阿弥陀如来  不動明王  大威徳明王  二童子 

[edit]

trackback --   Comment (0)

PAGE TOP

ご訪問者数

プロフィール

リンク

最新コメント

月別アーカイブ